求人

できる限り壊すことのないSDGsなリフォーム業の リフォームプランナーを目指す方を募集します。広範囲な仕事内容ですので、社内全体でサポート。 未経験の方でも仕事をしつつキャリアアップにつなげていけます。

仕事内容:
お客様のリフォームのご希望を聞き、プランニングから施工、実現までしていく仕事。
詳細:
お客様の真意をくみ取ったプランニングを図面やパースにして提示

最終プランに基づいて、見積書を作成し、合意を頂いたら契約します

施工者や材料を発注、プランニングにあった施工状況や進捗の確認

完工チェック後、お客様へ引渡します
(ここが我々が目指す第一地点)

その後も、お客様とメンテナンスを含め長いお付き合いになります。
◎全てを一人でこなさず、手分けして分業も可能です。
給与:
試用期間(最長1年)25万円、正社員として採用の場合 30万円~能力に応じて決定
休み:
日・祝日、月4日フレキシブル休日 夏休み・冬休み
資格:
自動車普通免許、資格取得報償金制度あり
お問い合わせ:
お電話:072-868-0118

または

お知らせ・ブログ

2023年03月27日 PM:03時42分
2023年02月25日 PM:05時30分
2023年02月25日 PM:03時33分
2023年02月25日 PM:03時30分
2023年01月25日 PM:03時23分

― 過去の記事一覧 ―

CONCEPT

コンセプト

1.育てる家

ほとんどのリフォームは工事を終えた瞬間から徐々に汚れや、劣化などでその「良さ」を失っていきます。手抜きのリフォーム業者で無い限りはリフォームを終えたときに限りなく100パーセントに近い施工をするでしょう。本来、生活空間は生活して初めて生かしていけるものでなければなりません、だから我々が考えるリフォームは施工を終えた瞬間がスタート地点で、そのスタート地点からよりよい暮らしをしていくためのお手伝いをするべきだと考えています。100パーセントの家ではなくお客様と共にそこからさらに+α、120パーセントの育てる家作りをめざします。

2.10年間施工に対する保証をいたします。

私達が掲げる10年間の間にお客様のライフスタイルはその時々によって様々に変化していきます。あらかじめ想定した施工を心がけていきますが、やはりなんらかの問題が出てきたりするものです。我々はそういった問題をご相談、ご対応させていただきます。その他、暮らしのカスタマイズに必要な様々なサービス(※1)をご用意していますのでそちらのほうもご利用くださることが可能です。

3.リフォームはお客様との共同作業

すてきなデザインが必ずしも素敵な生活に直結するとは限らないと考えています、我々の考えるリフォームとはお客様と時間をかけてゆっくりと相談し、お客様が求める生活空間を最良の形で表現することにあります。見た目だけはない人の意図と想いが反映されたものにデザインという1つの要素を流し込む、これが我々の掲げる最良のデザインです。それを再現する為に最も重要なのがお客様とのコミュニケーションだと考えています。そういった意味でリフォームはお客様との共同作業といえるのでは無いでしょうか、共に素敵な生活空間を作り上げれたら光栄です。

Works

事例・実績

Service Sport

主なサービスとサポート



  • 「育てる家」を軸に、お客様と理想の住まい作りを目指します。


  • 10年間の保障、生活で生まれてくる様々な問題に対応いたします。


  • 基本情報技術者による、コンピュータの疑問 ・ トラブル ・ 相談、インターネット接続・ソフトインストール・周辺機器設定(プリンター・スキャナーなど)お気軽にお尋ね下さい。


  • ・額、時計、フック等の取付
    ・オーダーカーテン、ブラインドの取付、取替、移設
    ・インターホン、ドアクローザー
    ・水栓パッキンの取替など。


  • ネット買い物代行・ネット購入物の組立・取付などを行います。


  • 気のあるソファーや思い出のタンス、アンティーク家具など技術職人がリメイクします。

    一級技能士 木工 第79-1 033-26-6号
    二級技能士 建具 第72-2-017-26-7号


  • お家の中の荷物や家具移動のほか、別のお家への移動もしています。下記の所要時間以外でも承りますので、お気軽にお問い合わせ下さい。


  • 窓・水回り・ワックス掛け・金属磨き・研ぎ等

About us

会社概要


代表取締役 大塚 滋

私は、必需品のトイレットペーパーが街から無くなったという騒動(1973年11月)の年に独立しました(1973年4月)。はじめは園芸屋さんでしたが、紆余曲折を経て、1987年に現在の仕事を始めました。まだリフォームという言葉は洋服のことで、「家」は営繕と言っていた時代です。


今日、営繕としての「日常不満の解消」よりも、「暮らしを楽しむ」ためにリフォームする、という動機の方が増えてきました。家そのものの価値も、耐久「消費財」から地球に優しい「ストック」という社会的な財産との考え方に変わりました。一方、空き家の増加は負の社会資本として、問題化しつつあります。このように家そのものに対する社会的価値は揺いでいますが、住む人にとっては、暮らす場、成長する場というのは変わりありません。家のリフォームはあくまでも「幸せな時間を過ごす場」を作る為なのです。もちろん、家は先ず「すみか」として快適で安全でなければなりません。しかし、その上で幸せな時間を過ごす「暮らし」を求めてリフォームさせて頂きたいと願っています。出来れば成長した子どもが、故郷(ふるさと)と呼んでくれるような愛着ある「場」を目指したいと思っています。

でも、私達が一番願っているのは、いつまでも楽しくお付き合いできることです。お互いに「どう暮らすか」を一緒に考えた仲として、その後もご一緒に考え続けていきたいと願っています。一人の「暮らし」の成功例が他の方の参考になる、そんな好循環が理想です。「そんなの夢想だよ」と言われるかも知れませんが、長いスパンの仕事として、私達の仕事の大事な役割であるはずです。
理想は掲げつつ、私達の組織はまだまだ未熟です。それぞれの「楽しい暮らし」を通じて楽しい関係づくりを目指し、皆様のお叱りや激励を頂きながら、一歩一歩、歩みは遅くとも近づく努力をしてまいりますので、今後ともご支援を賜りたくお願い申し上げます。

会社概要


会社・店名 株式会社スペースツーワン
代表者・責任者名 大塚 滋
郵便番号 〒573-1121
住所 大阪府枚方市楠葉花園町5-3-103
建築許認可番号 第87398号
電話番号 072-868-0118
FAX番号 072-855-7820
営業時間 9:00~18:00
定休・店休日 祝日
サービス提供可能地域 楠葉(大阪府枚方市)一円
設立年月日 平成元年7月
資本金 1,000万円

Contact

お問い合わせ









Access

アクセス


〒573-1121 大阪府枚方市楠葉花園町5-3-103

TEL:072-868-0118
FAX:072-855-7820

京阪樟葉駅 より徒歩6分